過去開催の講座

灰釉講座(満席となりました)

灰をベースにした基礎の釉薬作りを学びます。
はじめての方でもお気軽にご参加ください。

ー この講座は終了しました ー

焼き物の表面を覆うガラス質の膜である釉薬(ゆうやく)がもたらす色や質感は、陶芸作品の印象を決める重要な要素となります。 今回の講座では、石と木の成分に含まれるガラスの素を利用して、先人が発見した釉薬の成り立ちを調合・焼成を重ねて学びます。

担当講師

秋谷茂郎(あきやしげお)
高崎芸術短期大学専攻科陶芸修了。
中山穣氏に師事の後1997年埼玉県三郷市にて独立。
複数のギャラリーで作品が取り扱われる人気陶芸作家。陶芸教室
火曜日昼夜クラス 担当

カリキュラム

1回目:焼き物と原料について解説
素材分析用テストピース作成
2〜3回目:テストピースを元に調合を重ね
みんなで分析し合う
4回目:講評会

使用材料:長石・木灰(りんご灰・栗皮灰・松灰・他)
珪石・カオリン等

日時

土曜日:19:00〜21:30
3月4日、4月1日、5月6日、6月3日
(月1回、全4回)

* 当講座は連続の内容になります為、原則として1回単位でのお申し込みは承れませんので
ご了承ください。
やむを得ない事情によりご出席の難しい日がある場合は、お振り替えの相談を承ります。

* お申し込み先着順、開講最低人数に達しない場合は延期または開講しない場合もございますす。

受講料・材料費

内部生:17,600円 + 材料費3,300円 合計20,900円(税込)
外部生:22,000円 + 材料費3,300円 合計25,300円(税込)

材料費:3,300円(税込)
釉薬原材料・テストピース粘土・焼成費として

お申し込み

今回は満席となりました。誠にありがとうございます。

次回の開講日程のお知らせをご希望の方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。

Tel:03-5456-0400
E-mail:s-rayart@nifty.com